チベットの今を見つめる眼『Bringing Tibet Home』
2016-9-13(火) 18:00-20:30(17時45分開場)開催
| 日時 | 2016年9月13日(火) 18:00 - 20:30(17時45分開場) |
|---|---|
| 場所 | 東京外国語大学アジア?アフリカ言語文化研究所大会議室(303)
アクセス: /access/ |
| プログラム | 1) Bringing Tibet Home 劇中歌担当テンジン?チョーギャルさんによる歌とお話
2) Bringing Tibet Home 上映 (18:30-19:52) 3) テンジン?ツェテン?チョクレイ監督講演 4) テンジン?チョーギャルさんによる歌 |
| 使用言語 | 日本語,チベット語(日本語⇔チベット語の逐次通訳あり) |
| 参加費 | 無料 |
| 事前申し込み | 不要 |
| 詳細 | 詳細は こちら もご覧ください |
| 共催 | AA研基幹研究「多言語多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築」(LingDy3)、キキソソチベットまつり |
ポスターは
こちら
| |
映画紹介
| Bringing Tibet Home |
|---|
| 2014 アメリカ/韓国/インド 82分 |
| 監督 Tenzin Tsetan Choklay (テンジン?ツェテン?チョクレイ) |
| 死ぬまでに一度チベットの土を踏みたいという、叶えられることのなかった主人公の父親の遺言にインスパイアされ、2万トンものチベットの土をインドに運ぶ壮大なアートプロジェクトを追ったドキュメンタリー。 http://www.bringingtibethome.com |
