2023年度
-
- 大学の動き
-
2023年度永年勤続退職者表彰
-
- 大学の動き
-
本学学生がトルコ大使館を訪問
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「この春、定年退職される先生方より、みなさんへメッセージ」を公開しました
-
- 大学の動き
-
日本語教師養成?研修推進拠点整備事業(文化庁委託事業)キックオフシンポジウムを開催
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「世界を語ろう@TASC シリーズ第1回 :アメリカ社会の多様性や人種問題 ?対談者:大鳥由香子講師」を公開しました
-
- 大学の動き
-
リオ?デ?ジャネイロ州立大学日本研究室開設記念に祝辞
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「部活?サークル、全団体を一挙紹介!」を公開しました
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「ふるさとワーキングホリデー:馬産地でインド人を支援 ?高松夢香さんインタビュー」を公開しました
-
- お知らせ
-
YouTube:TUFS Channel「祝?卒業 言語/地域/学部によるビデオメッセージ(2023年度卒業式?学位記授与式)」を公開
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「国連ニューヨーク?スタディツアー報告」を公開しました
-
- 大学の動き
-
ご卒業おめでとうございます!(2023年度卒業式?学位記授与式)
-
- 大学の動き
-
モンゴル訪日団来訪 本学学生らと交流
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「日本と私 ?INZHU BAKHETNURさんインタビュー?」を公開しました
-
- 大学の動き
-
連続市民講座第11回(最終回)で「中東諸国で再生産される混乱」と題して講演
-
- お知らせ
-
本学世界展開力強化事業「TP-COIL」が「S」評価
-
- 学生活動
-
16名に国際社会学部賞を授与
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集:研究室を訪ねてみよう!「なぜその?語??教員に聞いてみた! フランス語 秋廣尚恵准教授インタビュー」を公開しました
-
- 大学の動き
-
東京都教育委員会との連携に関する協定を更新
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「対談:歴史総合×歴史教育」を公開しました
-
- 研究
-
本学MIRAI生と北海道大学の博士課程学生の合宿を実施
-
- 学生活動
-
13名?2団体に学生表彰授与
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「シリーズ「AA研」は何をするところ?:死の人類学再考?変容する現実の人類学的手法による探究?」を公開しました
-
- 学生活動
-
フィリピン民族舞踊団が府中市の「児童?生徒のボランティア活動紹介展」で演舞
-
- 大学の動き
-
“男女共同参画”から“ジェンダー平等へ”、ランチミーティングを開催
-
- 大学の動き
-
シドニーにてTUFSグローバル?コミュニティ会合を開催
-
- 学生活動
-
HIPSとの連携で大学院生が美術館において逐次通訳を実践
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「シリーズ「大学院ってどんなところ?~東京外大の秘境に迫る~」海外で出身国政治を研究する―イー?ジュン ユエン ジェイソンさん(博士前期課程1年:マレーシア政治研究)インタビュー―」を公開しました
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「虚学あっての実学 ?水野善文教授(サンスクリット文学、中世ヒンディー文学)インタビュー」を公開しました
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「「言葉」をどう「聞く」のか ?田邊佳美講師インタビュー?」を公開しました
-
- 研究
-
共同サステイナビリティ研究専攻第2回年次カンファレンスを開催
-
- 大学の動き
-
ニューヨークにてTUFSグローバル?コミュニティ会合を開催
-
- 大学の動き
-
駐日モロッコ大使来訪について
-
- 大学の動き
-
セネガルのシェイク?アンタ?ジョップ大学長が表敬訪問
-
- 研究
-
MIRAI生の連続企画「TUFS vs AI」で音楽とAIに関するイベントを開催
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「第101回外語祭を振り返る ~外語祭実行委員会三役?各局長に インタビュー~」を公開しました
-
- お知らせ
-
不正アクセスによる迷惑メール送信のお詫びについて
-
- 大学の動き
-
東京都リカレントナビにおいて、秋廣准教授(フランス語)の講義動画が公開
-
- 大学の動き
-
TUFS Cinema「イラン映画特集」を開催
-
- 大学の動き
-
基金により梅の樹を植栽
-
- 大学の動き
-
連続市民講座第10回で「地球の音楽」をテーマに講演
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「外務省専門職員 在外研修中のイギリスから ?山本実和さんインタビュー?」を公開しました
-
- お知らせ
-
大学院入学予定者の個人情報が記載された書類が紛失したことに関するお詫び
-
- お知らせ
-
2024年(竞彩足球app下载,足球竞彩app下载6年)度一般選抜(前期日程?後期日程)受験者の皆さまへ[試験当日のご案内]
-
- お知らせ
-
2024年(竞彩足球app下载,足球竞彩app下载6年)度一般選抜(前期日程?後期日程)受験生の皆さまへ[宿泊施設のご紹介]
-
- 大学の動き
-
国際ヒンディー語会議を開催
-
- 学生活動
-
日英通訳?翻訳実践プログラムの通訳実習で大学院生が同時通訳を実践
-
- お知らせ
-
YouTube:TUFS Channel「イスラーム信頼学緊急セミナー2「2023年パレスチナ/イスラエルのカタストロフ〈ナクバ〉の 地球的意味を考える:ガザ、ホロコースト、アパルトヘイト」(Nov. 29, 2023)」を公開
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「言語学と私 ?フランス出身、交換留学生モルミー?ローラさんインタビュー?」を公開しました
-
- 大学の動き
-
南部アフリカ開発共同体(SADC)大使リレー講義終了
-
- お知らせ
-
大雪による対応について(本日4限以降休講、15時以降窓口閉鎖)
-
- 大学の動き
-
東京外語会からの支援による竞彩足球app下载,足球竞彩app下载ードパントリーを開催
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「平和の実現を求めて ~スウェーデン出身 博士前期課程2年 サラ?ヴァーレンベリさんインタビュー」を公開しました
-
- 大学の動き
-
国立政治大学(台湾)教員が表敬訪問
-
- 学生活動
-
コミュニティ通訳研究ゼミ学生が府中市に暮らす外国人のための転入手続きガイドブックを作成
-
- 大学の動き
-
言語文化学部の学生らが駐日ドイツ大使館を訪問
-
- 大学の動き
-
中国高校生日本名門学校訪問団が本学を訪問
-
- お知らせ
-
2024年度春期間オープンアカデミー講座の受講者募集について【2/15より順次受付開始、3/7〆切】
-
- 大学の動き
-
エジプトのアイン?シャムス大学言語学部長らが表敬訪問
-
- 学生活動
-
本学学生が第9回デモクラシー?ナウ!学生字幕翻訳コンテストで最優秀賞を受賞
-
- 大学の動き
-
紺綬褒章伝達式を挙行
-
- 入試
-
一般選抜 Web出願が始まりました
-
- 大学の動き
-
連続市民講座第9回でウクライナの文様とナショナリズムの関係について講演
-
- 大学の動き
-
北京外国語大学アジア学院代表団が来学
-
- お知らせ
-
竞彩足球app下载,足球竞彩app下载6年度大学入学共通テスト(追試験)受験者の皆さまへ[試験当日のご案内]
-
- お知らせ
-
【学長メッセージ】秋学期の終わりに
-
- お知らせ
-
竞彩足球app下载,足球竞彩app下载6年度大学入学共通テスト(追試験)受験生の皆さまへ[宿泊施設のご紹介]
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「シリーズ「AA研」は何をするところ?:イスラーム信頼学――世界を新たな角度から見るために」を公開しました
-
- 大学の動き
-
TUFS Cinema 「バスク映画特集」を3週にわたり開催
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「世界の龍?竜?ドラゴン特集?良き辰年を祈念して?」を公開しました
-
- お知らせ
-
2024年3月 博士学位申請を予定しているみなさまへ
-
- お知らせ
-
竞彩足球app下载,足球竞彩app下载6年能登半島地震で被災された方にお見舞い申し上げます
-
- お知らせ
-
学長新年メッセージを公開いたしました
-
- 大学の動き
-
監督らを招きバルカン半島を舞台にした2作品を上映
-
- 大学の動き
-
アルジェリア人YouTuberが来学しアラビア語専攻学生と交流
-
- お知らせ
-
年末年始一斉休業期間中の窓口業務等について
-
- お知らせ
-
YouTube: TUFS Channel「[東京外国語大学]150th Anniversary Messages:世界の協定校関係の方々からのビデオメッセージ」を公開
-
- 研究
-
小田なら講師の著書が東南アジア史学会賞を受賞
-
- 学生活動
-
本学学生が外務省?国際問題プレゼンテーションコンテストにおいて優秀賞を受賞
-
- 大学の動き
-
データサイエンス科目と大学教育をテーマにTACコンソーシアムFDシンポを開催
-
- お知らせ
-
2023年度卒業式?学位記授与式についてお知らせ
-
- 大学の動き
-
パキスタン元財務大臣が学生向け講演?交流
-
- 学生活動
-
ブラジル人コミュニティでポルトガル語劇を公演
-
- 大学の動き
-
日本文化体験と国際交流の夕べを開催
-
- 学生活動
-
アラビア語朗読コンテストを開催、大学生ら25名参加
-
- 大学の動き
-
連続市民講座第8回で江戸を支えた薪炭の物流と徴税の仕組みについて講演
-
- 研究
-
小野寺拓也准教授の共著『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』が紀伊國屋じんぶん大賞を受賞
-
- 大学の動き
-
日英通訳?翻訳実践プログラムの通訳実習で大学院生が同時通訳を実践
-
- 学生活動
-
ベトナム語スピーチコンテストで最優秀賞他を受賞
-
- 大学の動き
-
TUFSポーランド国民読書を開催
-
- 大学の動き
-
建学150周年 記念講演会において、卒業生でフリーアナウンサーの富永美樹氏が講演
-
- 大学の動き
-
南部アフリカ(SADC)大使リレー講義前半終了 ボツワナ/コンゴ/マダガスカル/レソト/ナミビア
-
- 大学の動き
-
リトアニアのヴィルニュス大学教授が本学を訪問
-
- 大学の動き
-
高大連携協定校との懇談会を開催
-
- 大学の動き
-
西東京地区国立大学法人等職員フットサル大会を4年ぶりに開催
-
- お知らせ
-
竞彩足球app下载,足球竞彩app下载6年度大学入学共通テスト(追試験)の実施について
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「TUFS地域研究センター設立?吉崎知典センター長インタビュー?」を公開しました
-
- お知らせ
-
来週から2024年度日本語教育リカレントコース(追加募集)の出願受付が始まります。【出願期間:12/11~12/14】
-
- お知らせ
-
来週から2024年度博士前期課程(冬季募集)の出願受付が始まります。【出願期間:12/11~12/14】
-
- 学生活動
-
チアリーディング部が全日本学生選手権大会で優勝
-
- お知らせ
-
第2回アラビア語朗読コンテスト ライブビューイングのお知らせ
-
- 大学の動き
-
駐日チェコ共和国大使が本学を表敬訪問
-
- 学生活動
-
本学学生が日仏会館フランス語コンクールにて優勝
-
- 学生活動
-
本学大学院生が日本言語学会大会発表賞を受賞
-
- お知らせ
-
年末年始における窓口業務及び各種証明書発行業務の休止について
-
- 大学の動き
-
連続市民講座第7回で女性作家が捉えた女性芸術家をテーマに講演
-
- 大学の動き
-
アダム?ミツキェヴィチ大学(ポーランド)から教員研修グループが来学
-
- お知らせ
-
12月3日(日)「自転車ロードレース開催に伴う交通規制について
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「Campus Art at TUFS」を公開しました
-
- お知らせ
-
パレスチナ?ビルゼイト大学の皆さんへ
-
- 大学の動き
-
第13回アジア?アフリカ研究?教育コンソーシアム(CAAS)国際シンポジウムを開催
-
- 大学の動き
-
第15回 CAASコーディネーター会議を開催
-
- 大学の動き
-
東北師範大学中国赴日本国留学生予備学校一行が本学を表敬訪問
-
- 研究
-
本学出版会刊行『朝鮮人シベリア抑留』が「シベリア抑留記録?文化賞」を受賞
-
- 大学の動き
-
永年勤続者4名を表彰
-
- お知らせ
-
【東京外国語大学出版会新刊】『東京外国語大学150年のあゆみ』東京外国語大学文書館【編】(11/4発売)
-
- お知らせ
-
【東京外国語大学出版会新刊】『それぞれの戦い エミー?バル=ヘニングス、クレア?ゴル、エルゼ?リューテル』アンナ?ラインスベルク(著)西岡あかね(訳)(11/20発売)
-
- お知らせ
-
【東京外国語大学出版会新刊】『ここにあることの輝き パウラ?M?ベッカーの生涯』マリー?ダリュセック(著)荒原邦博(訳)(11/20発売)
-
- 学生活動
-
剣道部が府中市民秋季剣道大会で入賞
-
- 学生活動
-
スペイン舞踊部が府中市の地域交流イベントで演舞
-
- 学生活動
-
本学学生がModel ASEAN Meeting plus Japan 2023に参加しBest Strategy Paper Awardを受賞
-
- 大学の動き
-
全学防災訓練を実施
-
- 研究
-
AA研フェローの海老原志穂氏が平塚らいてう賞を受賞
-
- 大学の動き
-
留学生向け防犯説明会を開催
-
- 大学の動き
-
バスク大学長が本学を訪問
-
- お知らせ
-
第2回アラビア語朗読コンテスト出場者募集
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「日本で生まれ育った仮放免者として ?クアテン?ユニスさんインタビュー?」を公開しました
-
- 研究
-
AA研フェロー海老原志穂氏が日本翻訳家協会賞「翻訳特別賞」を受賞
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「パレスチナから退避して:石井風帆さんインタビュー」を公開しました
-
- 大学の動き
-
留学生日本語教育センター修了生の会を開催
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「シリーズ「AA研」が何をするところ?:「文字の大海、アジアを周遊」」を公開しました
-
- 学生活動
-
本学大学院生2名が難民研究フォーラム若手難民研究者奨励賞を受賞
-
- 大学の動き
-
東京外国語大学建学150周年記念式典を挙行
-
- 学生活動
-
ウズベキスタン留学中の本学学生が外国人ウズベク語コンテストで優勝
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「地域研究から環境問題を考える?たふえねが聞く 古川高子特任講師、東城文柄准教授インタビュー?」を公開しました
-
- 学生活動
-
サッカー部が小学生向けサッカー&英語教室を開催
-
- お知らせ
-
「東京外国語大学 統合レポート2023」の発行について
-
- お知らせ
-
2024年度博士前期課程(冬季募集)の募集要項を公表しました。
-
- お知らせ
-
2024年度日本語教育リカレントコース(追加募集)の募集要項を公表しました。
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「経験から研究を形づくる:小林怜佳さん(博士前期課程:ソ連史/ジェンダー史)インタビュー」を公開しました
-
- 大学の動き
-
バスク自治州首相が本学を訪問
-
- お知らせ
-
校章ロゴマークの見直し及び「ビジュアル?アイデンティティ?ガイドライン」の策定について(お知らせ)
-
- 大学の動き
-
本学、農工大、電通大が共同で実施する「標準化」講義が、産業標準化事業表彰を受賞
-
- 大学の動き
-
基金により桜の樹を植栽
-
- 大学の動き
-
連続市民講座第6回で通訳をテーマに講演
-
- 大学の動き
-
アンゴラの講義を実施、南部アフリカ開発共同体大使によるリレー講義1カ国目
-
- 研究
-
金悠進講師の著書が樫山純三賞 学術書賞を受賞
-
- お知らせ
-
2023年12月 博士学位申請を予定しているみなさまへ
-
- お知らせ
-
日本語教師養成?研修推進拠点整備事業に採択
-
- お知らせ
-
第101回外語祭(11月22日?26日)の開催について
-
- お知らせ
-
2023年度全学防災訓練(11月7日)の実施について
-
- 大学の動き
-
秋季入学式挙行
-
- お知らせ
-
米国?フィリピン?韓国の大学との交流プログラムが、大学の世界展開力強化事業に採択
-
- 大学の動き
-
国際日本学部とメルボルン大学とのダブル?ディグリープログラム協定に調印
-
- 大学の動き
-
メルボルンにてTUFSグローバル?コミュニティ会合を開催
-
- お知らせ
-
英語教育学の高度化プログラムが、人文?社会科学系ネットワーク型大学院構築事業に採択
-
- 大学の動き
-
カザフ国立大学学長が本学を訪問
-
- お知らせ
-
【学長メッセージ】さあ、秋学期
-
- お知らせ
-
追悼 池端雪浦先生
-
- 大学の動き
-
2023年度9月卒業式?学位記授与式挙行
-
- お知らせ
-
「TUFS Today」(本学広報Webメディア)のサイト移行について
-
- 大学の動き
-
連続市民講座第5回でブラック?ライヴズ?マターをテーマに講演
-
- 研究
-
故小澤重男名誉教授がモンゴルの記念切手に
-
- 大学の動き
-
事務職員の海外研修報告会を開催
-
- 大学の動き
-
モンゴル留学中の学生8名が駐モンゴル日本大使を訪問
-
- お知らせ
-
2023年度9月卒業式?学位記授与式について
-
- お知らせ
-
ウェブサイト閲覧停止について(9月10日(日)15:30 ~ 翌11日(月)8:00)
-
- 大学の動き
-
マヒドン大学教員が本学を訪問
-
- 研究
-
多数の本学教員らがインタビュー記事に登場している書籍『「その他の外国文学」の翻訳者』が「書店員が選ぶノンフィクション大賞」にノミネート
-
- お知らせ
-
留学支援共同利用センター(トビタセンター)移転のお知らせ
-
- お知らせ
-
ウェブサイトページエラーについて(お知らせとお詫び)
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「通訳と教育 誰かの幸せが私の幸せ:西畑香里講師インタビュー」を公開しました
-
- お知らせ
-
たふDSが文科省?数理?データサイエンス?AI教育プログラム(リテラシーレベル)?に認定
-
- 大学の動き
-
駐日ジョージア全権大使がAA研言語研修ジョージア語で講演
-
- お知らせ
-
2024年度大学院博士前期課程【秋季募集】の出願が始まります(出願期間:8/25~8/31)
-
- 大学の動き
-
笹川平和財団招聘のトルコ若手外交官が本学を訪問
-
- お知らせ
-
大学公式ウェブサイト、言語モジュールサイト 常時SSL化対応のお知らせ
-
- お知らせ
-
教育関係共同利用拠点の認定について(オンライン日本語教育センター)
-
- お知らせ
-
中国大使館や中国公安局を名乗る詐欺電話の注意喚起について
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「「難民」はアイデンティティではない--博士後期課程 シリア出身 ジアド?アルアフマドさんへのインタビュー」を公開しました
-
- お知らせ
-
【受講者募集(8/31まで)】TUFS オープンアカデミー2023年度秋期間オンライン日本語講座
-
- お知らせ
-
【受講者募集(8/31まで)】TUFSオープンアカデミー2023年度秋期間講座
-
- 入試
-
【2024年(竞彩足球app下载,足球竞彩app下载6年)度入試】風水害等の災害により被災した入学志願者について
-
- 大学の動き
-
国際物理オリンピック2023日本大会サポートリーダー3名が学長と懇談
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「理論と実践を行き来する:高藤郁咲さん(博士前期課程:日本語学/日本語教育研究)インタビュー」を公開しました
-
- 大学の動き
-
日英通訳?翻訳実践プログラムの通訳実習で大学院生が同時通訳を実践(7/24, 7/25)
-
- 大学の動き
-
台湾にてTUFSグローバル?コミュニティ会合を開催
-
- 大学の動き
-
日台学長フォーラムに参加
-
- 研究
-
黒沼太一助教が日本西アジア考古学会 第5回川又記念 日本西アジア考古学会奨励賞を受賞
-
- お知らせ
-
「言語モジュール」「日本語で読むメディア翻訳」サイトのメンテナンスのお知らせ(8月11日)
-
- 大学の動き
-
香港映画「ソロウェディング」を上映、監督らがトークに参加
-
- 大学の動き
-
ウズベキスタン民族誌映画『神授の花:フェルガナの女性とイスラーム』を上映、トーク?セッションを実施
-
- 大学の動き
-
オープンキャンパス2023にご来場いただきありがとうございました
-
- 大学の動き
-
アンカラ大学訪問団が本学を訪問
-
- 大学の動き
-
アラブ首長国連邦教育省役員が本学を訪問
-
- お知らせ
-
夏季一斉休業の実施について
-
- 大学の動き
-
7月修了交換留学生及び日本語?日本文化研修留学生の閉講式?懇談会を実施
-
- 大学の動き
-
1935年製作の日本?ビルマ初の合作映画を上映
-
- 研究
-
小田なら講師が三島海雲学術賞(人文科学部門)を受賞
-
- 学生活動
-
本学学生が全国ロシア語コンクールで入賞
-
- お知らせ
-
熱中症の予防について―熱中症予防のポイント―
-
- お知らせ
-
【学長メッセージ】夏学期を前に学生の皆さんへ
-
- お知らせ
-
【延長受付:7/31まで】夏期間オープンアカデミー“小学3?4年生と5?6年生”向け講座の受講者募集 (3講座のみ受付延長:詳細はこちら)
-
- 大学の動き
-
コミュニティ通訳研究ゼミ学生が世界の「家」「家族」をテーマに府中市民と交流
-
- 大学の動き
-
日英通訳?翻訳実践プログラムの通訳実習で大学院生が同時通訳を実践
-
- 研究
-
櫻井映子非常勤講師がリトアニアへの功労に対する武官十字勲章を受章
-
- 大学の動き
-
現代日本における火と在来農業の関係を扱った民族誌映画の上映会を開催
-
- 大学の動き
-
大学広報学生取材班向け取材?執筆研修を実施
-
- お知らせ
-
【事前申込制:7/2より受付開始】オープンキャンパス2023
-
- お知らせ
-
節電?省エネ等のご協力のお願い
-
- お知らせ
-
【延長受付:7/5まで】夏期間 ”短期集中” オンライン講座受講者募集
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「アラブ東西料理対決~モロッコVSシリア~」を公開しました
-
- 大学の動き
-
駐日カンボジア特命全権大使が本学を訪問
-
- 大学の動き
-
スペインのグラナダ大学教員が本学を訪問
-
- 研究
-
MIRAI生の連続企画「TUFS vs AI」で「vs ChatGPT round2」を開催
-
- 研究
-
村津蘭助教が第18回日本文化人類学会奨励賞を受賞
-
- 大学の動き
-
連続市民講座第4回でイスラームの今について講演
-
- 大学の動き
-
トルコドキュメンタリー映画を上映
-
- 大学の動き
-
卒業生より翻訳書を受贈
-
- 大学の動き
-
若手の日本研究者の派遣報告会を開催
-
- 大学の動き
-
プロ登山家 竹内洋岳氏を招き、建学150周年記念講演会を開催
-
- 学生活動
-
本学大学院生が日本経営倫理学会水谷雅一賞2023年度論文部門奨励賞を受賞
-
- 大学の動き
-
マレーシア国民大学副学長が本学を訪問
-
- 大学の動き
-
国立台湾師範大学副学長が本学を訪問
-
- 学生活動
-
日英通訳?翻訳実践プログラムの通訳実習で大学院生が同時通訳を実践
-
- 大学の動き
-
東京外語会共催 新入生歓迎会を開催
-
- 学生活動
-
ブルガリア人合気道家が本学合気道部と交流稽古
-
- 大学の動き
-
キャンパス内で、ウクライナ料理を販売
-
- 大学の動き
-
日本で生まれ育った仮放免者として、卒業生が授業内講演
-
- 大学の動き
-
連続市民講座第3回でチベット文学について講演
-
- 研究
-
MIRAI生の連続企画「TUFS vs AI」でメタバースとAIに関するイベントを開催
-
- 学生活動
-
学生2団体がTUFSエココンサートを開催
-
- 学生活動
-
ポーランド語スピーチコンテストで本学学生が上位3位を受賞
-
- 大学の動き
-
上海外国語大学学長が本学を訪問
-
- お知らせ
-
JICA?外大連携事業 ヨルダン日本語教育隊派遣 短期派遣説明会を6/6(火)および6/8(木)に開催します
-
- 大学の動き
-
第11回TUFS×ICU アメフト交流戦を開催
-
- お知らせ
-
【5/18募集開始】国際日本学部第3年次編入学試験第2次募集について
-
- お知らせ
-
参加者募集:体験型ワークショップ バリ島の仮面で変身しよう!第2弾(7月1日開催)
-
- 大学の動き
-
第108回学内ボート大会を開催
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「帰ってきた語科ティ!?東京外大のTシャツ特集?」を公開しました
-
- 大学の動き
-
ソウルにてTUFSグローバル?コミュニティ会合を開催
-
- 研究
-
MIRAI生の企画でカザフ装飾文化フィールド調査に関する講演会を開催
-
- 研究
-
MIRAI生の連続企画「TUFS vs AI」でチャットGPTのワークショップを開催
-
- お知らせ
-
第108回学内ボート大会(5月27日開催)について
-
- お知らせ
-
大学院進学説明会を7月8日(土)に開催します
-
- お知らせ
-
2023年度〔文部科学省委託〕日本語能力評価方法の改善のための調査研究 「外国につながる児童生徒のためのことばの力の評価ワークショップ」 参加者募集のお知らせ
-
- 大学の動き
-
駐日モロッコ王国特命全権大使が本学を訪問
-
- 大学の動き
-
オセアニアドキュメンタリー映画上映会『チェチェメニ号の冒険』を上映
-
- 大学の動き
-
連続市民講座第2回で『28言語で読む「星の王子さま」』を題材に言語の多様性について講演
-
- お知らせ
-
2023年6月に博士学位申請を予定している皆さまへ
-
- 大学の動き
-
山形市と相互協力協定を締結
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「2023春、新任教員特集」を公開しました
-
- 学生活動
-
本学学生がカンボジア語スピーチコンテストで入賞
-
- 大学の動き
-
駐日ルーマニア特命全権大使が本学を訪問
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「大学院生インタビュー:博士後期課程 共同サステイナビリティ研究専攻 セネガル出身 セネ?ファファさん」を公開しました
-
- お知らせ
-
博士前期課程ダブル?ディグリープログラム「公共圏における歴史」二次募集実施のお知らせ
-
- 研究
-
本学大学院生が第47回社会言語科学会研究大会の発表賞を受賞
-
- 大学の動き
-
学内生向けの大学院進学説明会を開催
-
- 研究
-
スーダンの情勢に関する緊急講演会を開催
-
- お知らせ
-
2023年5月8日以降の竞彩足球app下载,足球竞彩app下载への対応について
-
- 大学の動き
-
井上史雄名誉教授と西永良成名誉教授が2023年春の叙勲を受章
-
- お知らせ
-
TUFS Channel「TUFS × ANA 特別対談 FUTURE!」を公開
-
- お知らせ
-
博士前期課程ダブル?ディグリープログラム「公共圏における歴史」参加大学院生募集【応募期間:5/8(月)~5/10(水)14:00】
-
- お知らせ
-
【参加者募集!】受験生向け体験授業(5月28日開催、来場型?抽選100名 / オンライン型?先着300名)
-
- 大学の動き
-
チェコ共和国下院外交委員ミッションメンバーが表敬訪問
-
- 大学の動き
-
フランス国立東洋言語文化大学長が本学を訪問
-
- 大学の動き
-
インド映画『ムンナ兄貴とガンディー』を上映
-
- 大学の動き
-
バスク自治州内閣府対外活動事務局長が本学を訪問
-
- 大学の動き
-
チャリティーコンサート開催でアフガニスタン退避家族を支援
-
- お知らせ
-
【東京外国語大学グローバル?スタディーズ学会】今年度は2024年2月11日(日)に実施します
-
- お知らせ
-
「東京外国語大学 学部入学案内2024」の発行について
-
- 大学の動き
-
読売新聞共催 連続市民講座「世界を学ぶ、世界を生きる」第1回「世界を学ぶ、世界史を学ぶ」を開催
-
- 大学の動き
-
伊?ペルージャ外国人大学学長が本学を訪問
-
- 大学の動き
-
ご入学おめでとうございます!(2023年度入学式)
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「行ってきました!スタディツアー ~国連ニューヨーク、山形~」を公開しました
-
- 入試
-
竞彩足球app下载,足球竞彩app下载5年度学部一般選抜(前期日程?後期日程)の成績開示について
-
- お知らせ
-
TUFS Today特集「平和への国創り ?国連職員 伊東 孝一さんインタビュー」を公開しました
-
- 大学の動き
-
12氏に名誉教授称号を授与
-
- お知らせ
-
【学長メッセージ】春学期の開始にあたり